生姜焼き用グルテンミート(粉から)

グルテンワークショップの試作。

といっても、味付けの方は試作ですがグルテンでつくるお肉のレシピは完成しています。


🥣この薄切り肉のようなものの作り方🥣


(1)鍋に野菜ブイヨンを沸かす。(鍋半分くらいのお湯に野菜キューブ半分程度の味付け)

🥣グルテン粉(セイタンミックス) 60g

🥣大豆粉 大さじ1

🥣スパイス(これはギロス用の茶色いスパイスミックス)主に色付けの為 小さじ1弱

🥣(1)のお湯から80℃程度で80mlを利用。残りは後で茹でるのに使う。


(2)上の4つの材料を混ぜ合わせて3分程度しっかりと手でこねる。(生地がかなり固くなるまで)

(3)捏ねたら、一塊の棒状にして、包丁で極力薄切りにする。

(4)薄切りにしたものを手で引っ張りさらに薄くしながら沸いた(1)のお湯の中に落としていく。(2倍程度に膨らむのでかなり薄くしても大丈夫)

(5)全てお湯の中に落としたら10分茹でる。

(6)茹で終わったら冷水で完全に冷たくなるまで洗い、しっかり水気を絞る。

ーー以上で下準備完成ーー

(7)フライパンに少量の油をひき、水気を完全に切ったグルテン薄切り肉を両面しっかり焼く。

(8)玉ねぎや好みの野菜などを加えて炒め、以下の調味料を加えて普通の生姜焼きのように味付けする。

⚠︎(7)と(8)の工程の順番を間違えないように!

野菜の水分でグルテンがグニグニになったら美味しくなくなります。


今回の味付けは以下でした。

刻んだ生姜 大さじ1

刻んだニンニク 大さじ1

濃口醤油 大さじ1 

薄口醤油 大さじ1

茹でに利用した野菜ブイヨン 大さじ2

砂糖 大さじ1

塩、胡椒でした。






Vegan Chick Foodblog

家の植物性レシピを このブログに綴っています。 お肉お魚卵乳製品一切無し✨ 何食べよう〜? のインスピレーションに^^ Go Vegan 💚 ベルリン・ヴィーガン栄養士