甘さ控えめベリースコーン
いつもと同じような材料で
焼き方だけ変えてみたスコーン。
シリコンマットの上に置いて焼いたスコーンの裏面が
テカっていていつもおいしそうに見えるので
途中で一回裏がえして焼いてみました。(普通裏返さない)
うん、好きかもっ
この上下カリカリな感じ😳🥰
🌸甘さ控えめベリースコーン🌸
☕︎材料☕︎ この三角6個分
スペルト小麦 160g
大豆粉 25g
ヘーゼルナッツの粉 10g
ワインシュタインパウダー 5g
小さめの粒のベリーミックス 1つかみ
岩塩 ほんの少し
糖分(生地にいれる分)20g
🥣豆乳110g
🥣レモン汁 大さじ1
🥣オイル 20g
糖分(上に振りかけて焼く分)5g
材料を全部混ぜ合わせて丸くし、6等分にカットしてオーブンへ。
180度で15分焼いてから裏返し続いて10分焼きました。
(両面カリカリにしなくていい場合、連続20分の1回で焼けそうです。)
このスコーンは、
甘いものをなるべく食べないようにしている自宅用でして、
ほどんど甘くないレシピなのでお口が慣れていない場合、酸味が強いのでご注意ください。
市販品スコーンの糖分の5分の1くらいの甘みです。
自然食に慣れると、これで十分甘く感じられるんですよ💚
生地に練り揉むほど甘みが消えるのでそこは控えめに、
生地の上にもいくらかの糖分を振りかけて焼くとより少ない糖分で
甘みを出せます👍
追記少し異なる材料で。
🌸甘さ控えめベリースコーン🌸
☕︎材料☕︎ この三角6個分
スペルト小麦 160g
大豆粉 25g
ヘーゼルナッツの粉 10g
dmベーキングパウダー 5g
冷凍ラズベリー 1つかみ
生の柘榴の実1つかみ
岩塩 ほんの少し
糖分(生地にいれる分)20g
🥣REWE BIO アーモンドミルク110g
🥣アップルサイダービネガー 大さじ1
🥣オリーブオイル 20g
糖分(上に振りかけて焼く分)5g
190℃で20分焼きました。
190℃で17分焼いたところ。少し白かったので結局20分にしました。
今回は裏返さず。
0コメント