ある日の穀物サラダ
🍀🍀この穀物ミックスサラダの材料🍀🍀
炊いた穀物茶碗1杯 (炊き立てではなく冷やご飯)
みじん切り人参 茶碗半分
みじん切りコリアンダー 茶碗半分
みじん切りミントの葉 大さじ1程度
カットして水にさらしたネギ 茶碗半分
茹でて冷ましたアスパラガス
茎の部分は小さめにカットして 茶碗半分
上の部分は切らずに残してトッピングに。
🍀味付け🍀
レモン半分の皮(黄色い部分のみ刻んだもの)
レモン半分の果汁と果肉
岩塩、黒胡椒 ミルで5回し程度
私の投稿する料理によく添えてあるのがこのような
ほぼ全粒の穀物、疑似穀物、種ミックスです。
はじめは全部個別に分けてあったのですが、
何か少し残る度に一つのタッパーに継ぎ足してまとめているうちにミックスになり、
今や定番となりました。
今は蕎麦の実、ディンケル、玄米、ひまわりの種が入っていますが気分によって
きびやキヌアを入れたり内容は変わります🍚
多種多様な穀物を混ぜて使うとミネラル補給、アミノ酸バランスの調整に便利です🤗
下の写真の状態は穀物ミックスを洗った後
12時間ほど冷蔵庫で水につけていたものです。
水を吸って既に蕎麦はかなり柔らかくなっています。
このまま水を足して、お米と同様に20分程度炊飯、蒸らし少々で
普通に柔らかくいただけます☺️
個別に、乾燥状態から炊く場合は水の量が品種によって異なりますが、
一度水につけておけば炊く際に失敗しにくいですし、
水につけることによって種に含まれる栄養阻害物質を排除でるというメリットもあります。
つまり栄養価が高まるのです♪(↑この水は使わずに捨ててください)
全粒穀物を白米代わりに食べるだけで、
白米+動物性のメインディッシュをたべるのとほぼ変わらないほどの
タンパク質、ミネラルが補ます。
ただし全粒穀物をご飯の代わりにしても”脂質は低い”ので、
私はよくおやつに”くるみ”を食べています。
0コメント