スペルトベリー(全粒穀物)のサラダ
古代小麦でお馴染みのスペルト小麦(ドイツではディンケル)の全粒。
柔らかく煮ると、ちょっと歯応えの強いお米のようになるので
ボリュームたっぷりのサラダの材料にできます💛
付け合わせのサラダと思わずに、1食と思った方が無難です。
食物繊維も栄養もたっぷりなので結構お腹いっぱいになりますよ。
この穀物は、乾燥状態のホールフードを浸水なしで料理したので
50分茹でました。水につけておけば30分程度で茹でられると思いますが
そもそも早く茹でられるように加工してある商品もありますので
パッケージの指示で茹でてください。
💛このスペルトベリーサラダの材料💛
鍋に入れる材料
たっぷりの水(一度茹でこぼしてもう一度加える)
乾燥状態のスペルトベリー(全粒の小麦の粒)US1カップ
塩少々
🥣ボウルに入れる材料🥣
みじん切り セロリ US1カップ
刻んだ ルッコラ US1カップ
レモン半分のレモン汁 (レモンの皮もお好みで)
茹でたインゲン豆 US1カップ
+醤油大さじ1
+岩塩、黒胡椒
🔥フライパンに入れる材料🔥
みじん切り 人参1本
みじん切りニンニク2片
みじん切り パセリの茎
刻んだくるみ 1つかみ
オリーブオイル 〜大さじ1
キャラウェイシード 小さじ1(好みのスパイス)
スモークパプリカ小さじ1(好みのスパイス)
🌼作り方🌼
①鍋に水をたっぷりと塩少々を加え、洗った小麦の粒を加えて茹でる。
②途中で水がかなり茶色くなるので新しく入れ替え、小麦を合計50分程度茹でる。
③生で使う野菜を切ってボウルに加える。
④スパイスと香りの強い野菜、根菜などをオリーブオイルで軽く炒めておく。
⑤茹で上がった小麦の水を切り、④に加えて絡める。(炒める必要はない)
⑥ボウルの生野菜とざっくり混ぜ合わせて塩胡椒、醤油などで味を整え完成♪
スペルトではなく普通の小麦の粒でも、玄米でも穀物サラダを作る事ができます。
この材料でなくても、お好きなスパイスや野菜、キノコなどを加えてどうぞ💛
0コメント